高血圧の人が塩分制限される理由ってなに?

スポンサーリンク

高血圧と言えば、名前の通りに血圧が高いという病気です。
この病気は症状が進行してくると命に関わることがあります。
そのため、食事に注意を払う必要があります。
高血圧の方の食事と言えば、「塩分制限」が挙げられるかもしれません。
これは、日常生活でもよく言われることですが、塩分の摂取量が多いということは体に悪いですよ!と言うことをよく聞くと思います。
ではなぜ塩分はだめなのか?今回は「高血圧の人はなぜ塩分制限するのか?」について説明をしていきたいと思います。
前置きでも書きましたが、高血圧の人というのは特に塩分の摂取に気を使う必要があります。
その理由としては、塩分というのは、過剰摂取を行うとどうなるか?血液の浸透圧を(塩分濃度)保つために塩分が増えた分、血液中の水分量が増えます。
そのため、体内を回っている血液の量が増加します。

スポンサーリンク

そうすると、血管壁に掛かる圧力が高くなることにより、血圧を上げてしまうと言うことになります。
これによって、塩分を摂取すると血圧に良くないという事がわかります。
また、肝臓というのは、塩分の吸収と排出を繰り返している器官なのですが、塩分の摂取量が多い食生活を繰り返していると、塩分の排出と言うのが思うように行われなくなってきます。
こうなると、塩分が体内に残った状態になってしまうため、血液の量というのは増加する一方になり、常に血圧が高い状態が続いくということになります。
また、塩分というのは、コレステロールを高めてしまい、血栓を作りやすい状況を作り出してしまいます。
これが、塩分の過剰摂取による体に対する症状になります。
特に、高血圧と診断されている方ですと、塩分をたとえ過剰摂取でなくても、もともと血圧が高いということがあるので、ちょっとの血圧上昇が体に害をもたらす事があります。
そのため、日常生活から、塩分の量をコントロールするようにしてください。

スポンサーリンク