徐脈等の症状が現われる高血圧について

スポンサーリンク

 高血圧と動脈にかかる圧力が通常よりも高く、しかもその状態が慢性的に続く事を言います。
一般的には下の血圧が90mmHg以上で、上の血圧が140mmHg以上の状態が続く事と定義されています。
日本国内の患者数は分かっているだけでも3000万人以上いるとされていて、潜在的な患者を含めれば更に多くなります。
ちなみに発症率を男女別で見てみると、若干ではありますが男性の発症率のほうが高い傾向にあります。

 

 

 高血圧になってしまう原因については、約1割が何等かの疾患が原因となっているタイプ、残りの約9割が原因不明となっています。
ただ原因不明のタイプも生活習慣の乱れや加齢、遺伝等が要因となるという事は確認が出来ています。

スポンサーリンク

 

 高血圧になった場合の代表的な症状としては、軽い頭痛や倦怠感を訴える人もいますがその多くは無症状です。
ただ、だからと言って放置を続けると状態が進行して、激しい頭痛や呼吸困難等の重い症状が現われる事もあります。
そのため普段から血圧を測って記録を取る等、早めに異常に気付く事が出来るようにする事が大切です。

 

 

 ちなみに高血圧になると、脈拍が遅く少なくなる徐脈という症状が出る場合があります。
高血圧になると心臓が血液を送り出すのに強い力が必要になり、その結果として心臓の壁が厚くなっていきます。
厚くなった心臓の壁は通常よりも硬くなるため、動きが鈍くなり徐脈という症状が発生する場合があるのです。
もしも、こうした徐脈に心当たりがある場合は、一度病院で相談するのが望ましいです。

スポンサーリンク